スピーキングトレーニングの本

英語の四技能の中でも圧倒的に苦手なのがスピーキング(でも、実際の会話の英語の聞き取りも同じくらい苦手)。 同じようにスピーキング苦手というタイプに評判で、自分も気になっていた『英語のハノン』が買いたくなって本屋に行ったのに、結局、違う本を買…

オートマトンへの道

何のきっかけで、川添愛さんを知ったのか忘れましたが、エッセイが面白かったので軽い気持ちで専門の方の著書を買ってしまったら大変! 私がいつも「オートマン」と読み誤ってるあいつ、オートマトン、をファンタジーの世界で理解させようというとんでもない…

ブルーライトで化石はっくつ

本屋の無料イベント。 ブルーライトのペンライトを持って、ショッピングセンター内指定の箇所(三カ所)に行く。 ブルーライトを当てると、恐竜の化石とともにキーワードの文字が見つかるので、その文字をつなぎ合わせてキーワードを作る。 それを本屋に持っ…

有隣堂伊勢佐木町本店にて

関内にある医者に行った帰りに、有隣堂伊勢佐木町本店に立ち寄りました。テンション上がって、文房具も三千円近く買ってしまいましたが、本も普段の本屋にはない本を二冊思わず買ってしまいました。 Collins コウビルド英語語法辞典[改訂第4版] 作者:桐原書…

ダイナソー小林シリーズ

ダイナソー小林という名前はツイッターで教えてもらいました。 そもそもは新聞広告で、「フライドチキンの骨格標本を作る」というとんでもない本の存在を知ったところから始まりました。ほんと、こんな出会いがあるから、新聞とるのはやめられません。 骨格…

まず牛を球とします

柞刈湯葉は、最初「横浜駅SF」で知ったこともあり、親近感。 現代の作家の本は割と合うのに出会えない中、二冊目として買ったし、ツイッターもフォローしているし、あれ、実はかなり好きなのかもしれない。 表題作が一個目のお話で、これが一番インパクトが…

マンガでわかる!10才までに覚えたい百人一首

なるほど!!マンガだと状況がよく分かる。この本は、類書に比べて他の情報も多くて高校の古典にも役立ちそう。永岡書店だし、よい。 マンガでわかる! 10才までに覚えたい百人一首 永岡書店 Amazon

佐々木マキの絵本

次男は図書館に行くと、パッと適当に選ぶ。そして家に帰ってから一度も読まないことも多い。 今日借りた本はこれ。借りてから、我が家で大人気の佐々木マキさんの絵本だと気づく。珍しく「よんでー」と言うので、読んだら、、、『ぶたのたね』好きにはたまら…

世界でもっとも強力な9のアルゴリズム

コンピューターコーナーで珍しいハードカバーの本。そして、パラパラ見ても数式が出てこない!という素晴らしい本。これなら理解できそうという直感で選んで大正解。翻訳も、そのせいでつかえる、ということがなく、読みやすい。 私の在宅勤務ののろのろパソ…

本の福袋(次男編)

次男は、本の好みがまだよく分からないので、持ってるのははたらくくるま系の絵本・図鑑と、最近は恐竜の図鑑類ばかりが増えていく。 長男も同じ頃、電車の図鑑系に偏っていったので、物語も読んでほしくてブッククラブを始めてたんだ、そういえば、と思い出…

本の福袋(長男編)

前に、どこかの図書館の新年企画で、司書さんが選んだ本を数冊テーマごとに入れた福袋を出していて、これがすごい人気で飛ぶように「売り切れる」、というのを見ました。 本の福袋!ありそうで、なかった!しかも、図書館の本ならお金もかからない。 という…

ゴーゴリ「鼻」

黒田龍之助のロシア語単語集の、нос(ノース;鼻)の項目で、ゴーゴリ「鼻」のシュールきわまりないストーリーが紹介されていたので、これは読まねばならない。 なんでこんなシュールだけど、理解可能な範囲の短編に今まで接することがなかったんだろう!と…

おすしがふくをかいにきた

ミニチュアすごい人の田中達也さんの絵本として、この衝撃的なタイトルもあってすごく欲しかったのに、すっかり忘れてました。 絵本大賞に入っていた「くみたて」の方をめあてに本屋に行ったらこの本屋も一緒に売られていて「おすしの方はフィルムかかってて…

川添愛さんの本

何が理由で買ったか忘れましたが、ここまでゆるく笑える言語学のエッセイはないでしょう。これが東大出版会から刊行される奇跡。この連載を読むために「UP」を定期購読したい、という気になる。川添愛さん、すごい。海老名かどこかの図書館のイベント、何と…

鎌倉武士の生活

「鎌倉殿の13人」もいよいよ大詰め。 見れば見るほど、鎌倉時代ってどんな時代だったのだろう、と疑問が募る。 そんな折に近所の本屋で目に留まった本。積ん読が多すぎるので最初は買わなかったのだけど、やはり気になって、別の日に買いに。岩波ジュニア新…

最後の秘境 東京藝大

単行本のときから気になっていて、文庫を目にして、やはり買おう!と思い、ああ、やっぱり買ってよかった!!と思いました。 最高です。 たくさんの人物出てきますが、一番気になるのは、最初から最後まで一貫して、奥様でした。そして、何だか芸術肌の友人…

アラビア語話者に教える

アラビア語話者に教える: 日本語教師読本 39作者:大隼エヴァ・ハッサン978-4-910570-02-0Amazon 友人が出した本ということで買ったけれど面白くてあっと言う間に読み終えてしまった。 アラビア語話者に日本語を教える日本人がメインターゲットの本ですが、ア…

日本の路線図

日本の路線図作者:宮田珠己,井上マサキ,西村まさゆき三才ブックスAmazonさりげなく手に取ったら驚き。JRの他、全国の私鉄の路線図カタログ。縮尺そのままというか、路線によって大きさマチマチなのも、「そのまんま」の掲載。 フルカラーB5判なので、お高い…

ロシア語のかたち

ロシア語のかたち《新版》作者:黒田龍之助白水社Amazonこの白水社の「かたち」シリーズは、アラビア語のを持っていて、それがすごくよかったのだけれど、今はどうもこのシリーズ品薄っぽい。ひょんなきっかけから、このシリーズのことを思い出し、そして、黒…

地球の歩き方 ムー 異世界の歩き方

【電子限定特典付き】地球の歩き方 ムー 異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA地球の歩き方Amazon地球の歩き方がコロナにより、初の国内「東京」を出したりしているのは知っていたけれど、「異世界」も出していたとは! 買…

家は生態系

家は生態系―あなたは20万種の生き物と暮らしている作者:ロブ・ダン白揚社Amazon図書館で七月に予約して半年。 ようやく借りることができました。ただ、私は本を二週間で読み切ることができない!結局今回も171ページ(カマドウマの話)までしか読めず。続き…

ルワンダ中央銀行総裁日記

ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書)作者:服部正也中央公論新社Amazon 何はともあれ、久しぶりに本を一冊読み切った達成感。何ヶ月かかったかわかりません。でも、本が読めた、読み終わった!というのが嬉しい。経済・財政政策については難しいと…

イギリスののりもの図鑑

Cars, Trains, Ships and Planes: A Visual Encyclopedia to Every Vehicle作者:DKDK ChildrenAmazon ふと思い立って、英語ののりもの図鑑を買ってみた。アマゾンで3~4週間後配送とあったけれど、一週間経たないうちに来た! ひたすらのりものの写真がた…

MR. BIGの本

英語の読み方 ニュース、SNSから小説まで (中公新書)作者:北村一真中央公論新社Amazon ツイッターで知るようになった北村一真先生の本。 大学の後輩だと聞いて勝手に親近感を抱いていたけれど、経歴見ると、あれ、別に後輩じゃない…?よく分からない。 一…

世界の駅・港

探検! 世界の駅 くらしと文化が見えてくる (楽しい調べ学習シリーズ)発売日: 2017/12/13メディア: 単行本探検! 世界の港 役割や海外とのつながりをさぐろう (楽しい調べ学習シリーズ)発売日: 2017/10/18メディア: 単行本スエズ運河座礁の事故でがぜんスエズ…

ゴリオ祖父さんとの再会

バルザックと小さな中国のお針子 (ハヤカワepi文庫)作者:ダイ・シージエ発売日: 2007/03/08メディア: 文庫スイスの友人に勧められて読んだ本。 文化大革命期の中国を舞台にしており、なおかつ原語はフランス語、という自分では決してたどり着くことのなかっ…

恐竜の絵本

ティラノサウルスのはらぺこないちにち作者:竹下文子発売日: 2020/06/25メディア: 大型本 恐竜が主人公の絵本。 恐竜と言えば図鑑ぐらいのもので、恐竜が主人公になった物語っていうのは今までなかったように思うけれど、どうかしら。 とても新鮮に感じたの…

アルセーヌ・ルパンの本

私の録り貯めていたルパン(第四シリーズと、テレビスペシャル版)をいたく気に入った息子。 テレ玉で私の大好きな第二シリーズをやっていて、それも見るように。 そして興味は本家にたどりつき、図書館で探してみると、とても小1に読める本ではない。どう…

バスじてん

電車が大好きな長男。次男はそれより車派。特にバスに熱狂的。お迎えに行くと、私の顔に目線はなくて、その先の道路にバスが通ってないかを凝視している。 どうしても、長男のときよりベビーサークルに入っていてほしいときが多いので、次男にはベビーサーク…

ざんねんないきもの

おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典作者:出版社/メーカー: 高橋書店発売日: 2016/05/21メディア: 単行本(ソフトカバー)昔から気にはなっていましたが、アニメ化して、子供も存在を知るようになったので、買いました。子供の頃、五味太郎のこ…